方言とはなにか?共通語との使い分け

基本知識

みなさんは『方言』と言われて一番最初に思いつくものはなんでしょうか?

きっと(多くの方は)、自分の住む地域以外の言葉を思い浮かべましたよね?

日常生活で使っている言葉が方言かどうか考えながら話すことはほとんどないと思います。

そもそも、方言ってなに?

地域の違う人と話していると、「あれ?自分も使っている言葉って全国共通じゃないかも...」と気づくことが、、、。

その全国共通で通じない言葉が、方言です!

ケグル
ケグル

全国共通で通じる言葉は何ていうの?

全国共通で通じる言葉は共通語(標準語)と言われるものです。どの地域で話しても通じるということになります。

え、、、。じゃあ、普段から共通語使った方が良いってこと?

そんなことはありません!

(昔は半強制的に使わなければいけない、なんてこともあったようですが、、、)

とはいえ、全く違う地域の人とコミュニケーションを取るとき、方言ばかりでは会話が成り立ちません。

方言と共通語は、人とのコミニュケーション手段の1つです。

使い分けは、必要になってくるでしょう。

方言とは何か、共通語とは何か、方言と共通語の使い分けについて解説していきます。

方言とはなにか?

方言とはなにか。

ウキペディア(wiki)にはこのように書いてあります。

方言は、ある言語が地域によって別々な発達をし、音韻文法語彙などの上で相違のあるいくつかの言語圏に分かれた、と見なされたときの、それぞれの地域の言語体系のこと。ある地域での(他の地域とは異なった面をもつ)言語体系のこと。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E8%A8%80

なんとなくわかるけど、少し難しい...

簡単にいうと、

イントネーション、語尾、言葉の表現など、他の地方と異なった特徴のある言葉の集団をまとめて、(その地域の)方言と呼びます。

言葉は時代で変化するのと同じように、地域ごと、集団ごと、もっと狭いところだと身内界隈(かいわい)ごとに変化し、多様化していきます。

その言葉の変化が繰り返されることで、その地域ごとに特徴のもった言葉(方言)が出来上がります。

なぜ方言が生まれたのか?については詳しく他の記事でまとめています。そちらも覗いてみてください。

共通語(標準語)とは?

共通語とは?

ウイキペディア(wiki)にはこのように書いています。

共通語(きょうつうご)とは、ある地域や集団の違いを超えて共通に用いられる言語標準語と共通語は同義の用語として言い換えられることが多いが、「標準語」が『standard language』の訳語であるのに対し、「共通語」は『common language』の訳語であり、原義的には、異なった言語間のコミュニケーションに使われる第三の言語のことを指す。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E9%80%9A%E8%AA%9E

漢字の通り、共通に通じる言葉という意味ですね。

今では共通語と呼ばれていますが、明治初期に標準語ができたのが始まりです。

この標準語を定める前は、同じ日本に住んでいても話しがまったく通じない、なんてことがよくあったようです。

ケグル
ケグル

だから、標準語を作ったんだね!でもなぜ、共通語という呼び方になったの?

明治初期に標準語を定めたことで、”標準語を話せない人はおかしい”、などと方言が阻害されるようになってしましました。

ひどい例だと、

沖縄の学校では標準語で話すことを強制していたという話があります。方言を使った児童には(罰として)札をかけるといったこともしていたようです。(方言札)

そんなことがあったんだ。ひどい話だね。

いろいろな地方の方言と共存していくという意味も込めて共通語という呼び方に変わり、現在のコミュニケーションのベースとなっています。

方言と共通語の使い分け

人とのコミュニケーションを取るとき話す相手や場面で、声の抑揚、トーン、スピードなど変えていませんか?

それと同じで、同じ地域との会話では方言、ビジネスの場などでは共通語、と言ったように自然と使い分けることがあります。

つまり、話す相手や場面で使い分ける、”方言”と”共通語”はコミュニケーション手段の1つなのです。

まとめ

まず、方言と共通語は何かをまとめると、

  • 方言→その地域や集団の中で使われている言葉の集団
  • 共通語→地域や集団を超えて全国共通で通じる言葉

でした。

そしてこれらを別の言葉として使い分けるのではなく、
相手や環境で使い分ける”コミュニケーション手段の1つ”と説明してきましたが、

他の地域の方と話すことが増えると、方言があまり使われなくなっていきそうです。

言葉は時代によって変化していくものですが、自分の使っていた言葉が消えてしまうのは寂しい気がします。

地域の方言を残すためにも、実家に帰ったときには自分の地域の方言で話してみましょう!

絶滅危機にある方言もあるようです。次の記事にまとめますので、ぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました